PYON-CHAN
  • Blog
  • Links
  • Blog
  • Links
PYON-CHAN

blog

意外と大事、ケーブル。

15/9/2023

0 Comments

 
前回は充電器についていろいろ書きましたが、充電器と本体をつなぐケーブルも大事です。
せっかく新しい充電器を買っても、機械に最適な電気を送るためのケーブルが駄目だともったいないです。
100均でも以前は見かけていたクオリティの高いケーブルも最近ではお目にかかりません。
ケーブルもある程度の出費は我慢して頂きたいです。
iphone15でUSB-Cになったので、充電速度の向上もあり得ます。
組み合わせとちょっといいケーブルで充電時間を短くしましょう。
0 Comments

usb充電器

14/9/2023

0 Comments

 
USB充電器、最近では必需品になりつつあるので、お誕生日プレゼントに差し上げる機会も増えました。
「充電に時間がかかる」「全然、充電しない」
などのお声を聴くことが増えました。
基本的に古いUSB充電器で最新の機械に充電しようとしてもうまく充電できない可能性が高いです。
お値段は張りますが、数字が大きい「w」の充電器とタイプCと各機械のケーブルを探して充電しましょう。
iphone15でiphone側の端子がタイプCになったので、この機会にUSB充電器のことも考えてほしいです。
紹介ページ
0 Comments

なかなか難しい(^_^;)

14/9/2023

0 Comments

 
習うより慣れろ、ということで色々試行錯誤しながらやっています。
とりあえず、ブログの書き方だけは慣れたのですが、使っていない部品がたくさんあります。
基本的に絵心系が乏しいので、カスタマイズは偶然の産物です。
0 Comments

金剛自動車、撤退その2

13/9/2023

0 Comments

 
私、金剛自動車の営業区域ではないですが、近くに住んでいて、大手私鉄子会社のバスに乗って毎日通勤しています。
たまに営業所にプリペイドカードのチャージに行ったりするのですが、正直言って、金剛自動車の路線を引き継げるほど余裕はない感じがします。
多分、賃金もぎりぎり、人員もぎりぎり、収益性の高い空港行きの路線も他の営業所に移管されて、たまたま大手私鉄の子会社だからなんとかやっていけてる、感じがします。
「乗って残そうバス路線」ではないですが、使える限り通勤で使っているので、今、バス路線が廃止されたら非常に困ります。
金剛自動車の路線を引き継ぐ事業者はまず見当たらない、と思います。
引き継いだ事業者も行政など補填や営業スタイルの大胆な変更を認めないと、撤退してしまう可能性があります。

かといって、近鉄線の駅と各住宅街などを結ぶ路線もありますし、12月21日から困る方は沢山いらっしゃるので、早急に解決する必要のある問題です。
基本的にはオンデマンドバスなど、コスト削減のための最低限の設備投資と「認可制白タク」のような政策がモデル地区として実験することも必要だと思います。
金剛自動車の社長が、ほおっておけば「大変なことになる」の発言は今まで心血を注いできた故の切実な言葉だと思います。
地域の足として頑張ってきたが、限界点が見えたのだと思います。
事故が起こってからでは遅い、車に乗る者すべてに言えます。
社長の苦渋の決断もわかります。
誰もが幾ばくかの負担を公共交通を守る、また住民の足を補うための手段を何重にも備えておく、日本もそういう時代に入ったことを日本国民全員が知って、何らかの手当をできるようにしておく必要があると思います。
0 Comments

行きたい所がありすぎる

13/9/2023

0 Comments

 
Picture
タイトル通り、行きたい所がありすぎます。
那覇市内の繁華街にお気に入りのホテルの姉妹店があるらしく、朝食は「ハワイアン」メニューらしくて惹かれています。
行くとなるとスケジュール調整をしないといけないので大変なのですが、何か目的があって行くのは非常に楽しいです。
何も決めないブラブラ旅も良いのですが、目的の達成感も必要なわけで。
0 Comments

基本的にフライトは

12/9/2023

0 Comments

 
Picture
基本的にフライトは直行便の方がいいのですが、絶妙に立ち寄るところがあったりで経由にすることもよくあります。
コロナ前は経由の方が安かったりしたのですが、コロナ後はLCCも空席率が高いのか?思ったほど安い運賃が出てきません。
以前のような「投げ売り」的なチケットは出てこないのでしょうか?
特に日本円が非常に円安で、日本円での決済だと支払額が大きくなって余計に高く見えてしまうのもあると思います。
燃油サーチャージも原油価格から推測すると値下げ要因もないですし、また高い水準に戻るのか?心配です。
​まあ、「チケットを買うお金がない」というのが一番正確です。
0 Comments

金剛自動車撤退

12/9/2023

0 Comments

 
大阪府富田林市を中心にバス事業を展開していた「金剛自動車」(通称、金剛バス)が今年の12月20日で全便の運行をやめる、との報道で個人的には「ついに来たか」という印象です。
大手私鉄の子会社に乗客の多い地域を握られていて、どちらかというと閑散路線を一手に引き受けていたので収益構造はかなりひどいと思っていたのですが、このような事態になるとは思っていませんでした。
たしかに大阪府下でもバスドライバーの確保は難しいと思いますが、金剛自動車はそれに輪をかけて賃金が低かったので、来るべき日が思いのほか早くやってきた感じです。

仕事の得意先が金剛自動車のエリア内にあったので、何度もすれ違っているのですが、高校の夏の勉強合宿で乗って以来、自家用車になってしまったのでお世話にはなっていません。
何か応援できるわけでもないですが、山間部など交通弱者が多い地域もあるので今後が心配です。
0 Comments

いろいろ決まりました。

12/9/2023

0 Comments

 
Picture
某航空会社の朝食、少ないっす。
で、いろいろ決まりました。
ハロウィンの頃、出稼ぎを兼ねて出かけます。
宿もいつもと違うパターンで攻めました。
吉と出るか凶と出るか?出たとこ勝負です。
0 Comments

ホテルを悩んでいます。

11/9/2023

0 Comments

 
Picture
久しぶりに贅沢な悩み、どこのホテルに宿泊するか?で悩んでいます。
ご近所に常宿があるのですが、近所の別のホテルも特価で気になってるし、はたまた、ちょっと違う通りのホテルも気になる。
まだまだチャレンジャーな気持ちでいるので、攻めてみてもいいんじゃないか?
と元気なおじさんです。
0 Comments

どうもサーバーの調子が

11/9/2023

0 Comments

 
どうもサーバーの調子が悪かったみたいで、たぶん中の人がリセットしてくれたのか、今日は快適に作業できます。
0 Comments
<<Previous
Forward>>

    RSS Feed